千葉県習志野市、京成大久保駅から徒歩10分の場所にある「Spa Resort 菜々の湯」はいわゆるスーパー銭湯系の施設で、様々な種類のお風呂と男女ともに2種類のサウナを楽しめる人気施設だ。
サウナはロウリュやアウフグースのサービスも定期的に行われているし、心地よい外気浴も楽しめるのもあって、週末はかなり混雑することもある。
Spa Resort 菜々の湯の施設情報
施設名 | Spa Resort 菜々の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 千葉県 習志野市 本大久保1-1-1 |
アクセス | 京成大久保駅 徒歩10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 047-470-4126 |
HP | http://www.nananoyu.jp/info/ |
定休日 | – |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~1時00分 火曜日: 9時00分~1時00分 水曜日: 9時00分~1時00分 木曜日: 9時00分~1時00分 金曜日: 9時00分~1時00分 土曜日: 9時00分~1時00分 日曜日: 9時00分~1時00分 |
料金 | 【平日】850円 【土日祝】950円 回数券(10枚綴)8000円 |
サウナの特徴
サウナは男女ともに共通だけど、女性側の方が気持ち口コミを見る感じ温度が低い印象。
熱気風呂(ドライサウナ)
サウナストーブが二つあって遠赤外線と、対流式(ストーン)の2種類の熱源でしっかり体を温めてくれる。
スタジアムロウリュと呼ばれる団扇で仰ぐアウフグースサービスもあって、サ室は85度くらいだけど湿度がいい感じなのもあってしっかりと蒸される。
施設自体が混んでいるのと20人入れるサウナ室のため、人の出入りが激しいけど、2段扉になっていて、かつサ室の構造上あまり出入りがあってもサ室が冷えにくいのが特徴。
土日の夜に伺ったのもあって結構な混雑っぷり。サウナはタイミングによっては待ちが発生することも。
超熱波塩風炉(塩サウナ)
1時間に1度、オートロウリュがある塩サウナ。
温度は50度ちょっと。
塩サウナなのに、1時間に一度オートロウリュがあるという珍しいタイプで、天井のファンが光り輝いてシーリングファンが回って空気を掻き回してくれる。
熱い!というよりは、熱波が心地よいくらいの感じでオートロウリュ後もゆっくり気持ちよく入っていられる感じだ。
水風呂の特徴
結構大きめの水風呂で6人くらいがしっかり入ることが可能。温度は17度くらいだけど、体感は冷た目。
6人も入れるため、水風呂難民になる事はなかなかなさそうだけど、アウフグース後はさすがにちょっと混雑。
休憩スポット(ととのいスペース)
ここは外気浴がとても気持ちいい。ととのい椅子が4つに、デッキチェアが5つ。外気浴用に用意されていて、ポジションによってはテレビを見ながら外気浴をすることも可能。
適度に風を感じながらフルフラットで目を閉じているとうっかり寝落ちしそうになっちゃう。
ただ、混雑時には椅子は結構満席になっていることが多く、適当な場所に座るしか選択肢がない場合も多い。
お風呂も混んでいるため、ととのい椅子の後ろにお風呂があるのと、お風呂には団体客も多くなかなかに騒音が激しいためちょっと気になる方は週末の夜は避けたほうが良いかも。
風呂の特徴
お風呂の種類はかなり多いため、お風呂好きな方には嬉しい施設。
露天風呂に人工温泉、シルキーバス、石壺湯(一人用×2)とあって、内湯には炭酸泉、電気風呂、ジェットバスとあるため、お風呂をコンプリートするだけでも結構な時間がかかる。
特に炭酸泉がお気に入り。
施設の特徴
Stone Spa7 と呼ばれる岩盤浴も別料金で入れる。
レストラン、カフェ、ボディケア、アカスリ、エステと充実していて、女性にはパウダールームもあってアメニティも豊富。
食事も麺系メニューが豊富にあって美味しいと評判。(食べてはいない)
Spa Resort 菜々の湯のまとめ
- サウナは2種類あって、結構な頻度でロウリュはスーパーオートロウリュあり。一度は体験できるはず
- 土日は結構な混雑度。団体客も多いので気になる人は別の時間で
- 外気浴がとても気持ちよくて、お風呂もかなり充実