言わずと知れた横浜駅直通の超人気店のスカイスパ横浜。
2021年11月にオープンした、男女が館内着を着て100名も入浴できるというサウナシアターでは、日々様々なアウフギーサー達がアウフグースイベントを開催していたり、男性のサウナ室では12時から21時まで毎時間アウフグース(女性は12時、15時、19時、24時)していたりとアウフグースに非常に力をいれているサウナ施設。
もちろん食事やコワーキングスペース、休憩処も充実していて、駅直結でアクセスもバッチリだ。
スカイスパ YOKOHAMAの施設情報
施設名 | スカイスパYOKOHAMA |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 神奈川県 横浜市 西区高島2-19-12 スカイビル14F |
アクセス | 横浜駅直結。横浜駅東口から地下街ポルタ方面へ向かい徒歩約3分 |
駐車場 | スカイビル駐車場が利用可能。受付で駐車料金が割引になるチケットを購入可能 |
TEL | 045-461-1126 |
HP | http://www.skyspa.co.jp/ |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間営業 ※浴室清掃 8:30-10:30 |
料金 | 【一般入浴】2,450円(平日)/2,750円(土日祝) 【早朝料金】朝5:00~7:59までの入場で最大12時まで滞在可能 1,850円 【スピード入浴】2,050円(2時間) / 1,450円(1時間) 「サウナ・スパ健康アドバイザー資格証」カードの提示で通常料金から350円引き |
サウナの特徴
サウナは男女ともに2つずつあって温度や収容人数や温度は違うが構成は同じ。
フィンランド式ドライサウナ
![]() ドライサウナ(対流式) |
![]() 90-95度/やや高め(女性80度) |
![]() 25人(女性は17人) |
![]() 無 |
サウナの本場、フィンランドでもよく使われている立枯れの木のケロを使っていて雰囲気は抜群。
温度は90度から95度の間くらいで、頻繁にロウリュしているため、湿度はバッチリ。ただし、深夜に行くと結構湿度は低めにな気がする。
25人収容可能でHARVIA社のタワーストーブが2台も鎮座していて、奥のストーブは約20分に1度のオートロウリュで熱湯が出てくる仕組み。
窓側に座ると横浜の夜景が見えるけど、大体は窓ガラスが曇っていてちょっと見づらい感じ。
ただ、なんとなく雰囲気は味わえる。
女性サウナは収容人数17人で、同じくHARVIA社のタワーストーブが2台とボナサウナもついている。
また、サウナ室の背もたれには熱伝導率のひくアバチの木が使われていて、背もたれにゆりかかっても熱くないのもいい感じ。
古代ローマ式スチームサウナ テルマーレ
![]() 塩サウナ(スチーム) |
![]() 50度/かなり高い(女性も同じ) |
![]() 7人(女性は16人) |
![]() 無 |
ドライサウナが人気すぎて、ドライサウナに待ちが出ている状態でも不思議と空いているのがテルマーレ書かれている塩サウナ。男性浴室は7人。女性は17人が収容可能。
体感で50度くらいの設定なのだけど、これが中々にすばらしくて首ごとゆりかかると、首からじんわりと熱が体に伝わってきて実に心地が良い。
こちらで10分弱体をじんわり温めてからドライサウナに直行すると、ドライサウナで驚くほど汗だく!
しっかりと体の芯から温まるようなスチームサウナだ。
ちなみに貸切だったので、タオルでセルフアウフグースをするとしっかりと熱が降りてきて実に心地よかった。
サウナシアター(男女共用)
![]() ドライサウナ(対流式) |
![]() 65度/普通 |
![]() 70-100人 |
![]() 無 |
なんと100人も入れるという国内最大級のサウナ室。
通常は65度くらいでややぬるめ、プレミアムアウフグース時には温度が上がって80度くらいまで上がるとのこと。
メトスのikiストーブが3台も導入されていて、サウナストーンの総積載量は800キロオーバー。
男女共用のため、Tシャツや館内着を着用して入室可能。
男女が一緒に入浴できるサウナ室は少ないのでこれはカップルとかには嬉しい施設。
ただし、水風呂はなく、すぐ隣にそのまま館内着を着て入れるソルトクーリングルームが隣にあるため、そこでクールダウンが可能。
壁一面にヒマラヤ岩塩が吹きるけられている。
アウフグース
なんといってもスカイスパYOKOHAMA ではアウフグースが盛んに行われている。
男女共用サウナでも予約制のプレミアムアウフグースが頻繁に行われているし、男女とも毎日のようにアウフグースもある。
- 男性 12時から21時まで毎時間アウフグース + 24時
- 女性 12時、15時、19時、24時(アロマロウリュ 7:00 13:00 14:00 16:00 17:00 18:00 20:00 21:00 22:00 23:00)
プレミアムアウフグースは公式サイトから予約が可能。
水風呂
![]() 15度(女性は17度) |
![]() 7人(女性は6人) |
男女とも15度前後の水風呂で人数は6から7人くらいが収容可能。
15度くらいだけど、奥から水が出ていて、左奥から右手前に水流が発生しているため、羽衣ができないどころか結構しっかり体が冷える。
色々なポジションで入ってみたけど、左手前が一番水流が少ない印象。当然左奥が一番水の流れがあって一気に体が冷える。この辺りはお好みで。
休憩スポット(ととのいスペース)
![]() 無し |
![]() 12+インフィニティ3 |
男性浴室はととのい椅子が12席くらい。インフィニティチェアが窓側に3つ。
それとアカスリの隣に上からミストが出てくるととのい椅子が3つある。
個人的にはこのミストが出てくるととのい椅子がお気に入りだが、これはかなり好みが分かれそう。
インフィニティチェアはやっぱり気持ちがいい。
好みに合わせて好きな椅子を・・・と言いたいところだが、混雑時にはそもそも椅子自体が空いていないこともしばしば見受けられる。
風呂の特徴
檜風呂の高濃度炭酸泉がいい感じで気持ちがいい。
炭酸泉にしてはちょっと暖かめな温度だけど、炭酸がぶくぶく出ている箇所が2箇所ほどあるので、その近辺に行くとしっかり体に炭酸がまとわりつくのがよくわかる。
他にも、不感温浴が楽しめる不感度風呂もあって、ここもクールダウンに最適。
ととのい椅子が空いていない場合はここで休憩するのもいい感じだ。
施設の特徴
食事処、コワーキングスペース、床暖の部屋(結構イベントが開催されている)や休憩処(女性専用スペースもあり)と、いわゆるスーパー銭湯によくある設備が一通りある。
食事もいくつか食べてみたけど美味しいし、週末は午前3時まで営業しているのも嬉しい限り。
スカイスパYOKOHAMAのまとめ
- 頻繁に開催されているアウフグースがとっても良いので、アウフグース好きにはとてもおすすめ
- ドライサウナはもちろんいい汗が出て心地よいけど、空いている塩サウナが実はかなり良い
- サウナシアターは男女で入室可能なため、カップルにもおすすめ。
アウフグースはかなり熱いため、途中退場者が続出。途中退場者が出ると入れ替わりで並んでいる人が入れる仕組みなので、アウフグース時にはサ室に行列ができることも。
ドライサウナはもちろんいいけど、空いている塩サウナが以外とおすすめ。