サウナイキタイでも日本一の口コミ数を誇り、ドラマ「サ道」でも取り上げられた関東が誇るサウナの聖地の一つでもある草加健康センター。
通称SKC(Souka kenko Center)のサウナは熱源が2つもあって湿度はガッツリ。95度とはとても思えないほど熱く、地下水汲み上げの水風呂はバイブラがガッツリきいていて15度とは思えないくらい冷たい水風呂。
そして、水風呂を出てすぐのところに外気浴というサウナーにはたまらない施設だ。
草加健康センターの施設情報
施設名 | 湯乃泉 草加健康センター |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 埼玉県 草加市 北谷2-23-23 |
アクセス | 無料送迎バス有り→詳しくは公式サイトで。 |
駐車場 | 平面200台以上 |
TEL | 048-941-2619 |
HP | http://www.yunoizumi.com/souka/ |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 営業時間:10:00~翌朝8:00 入浴時間:10:00~1:30 / 5:00~7:30 |
料金 |
![]() |
サウナの特徴
聖地のサウナは意外にもサウナ室は1つだけ。
ただ、このひとつが実に強力。40人くらいが収容できるサウナ室はとにかく熱い!
高温多湿(公式サイトによると96度 湿度は26%)で壁には遠赤外線効果が高い麦飯石。ガスヒーターと、ストーンヒーターのW熱源でガスヒーター前は非常に熱いし、ストーンヒーター前はロウリュ時に鬼のように熱い。
そしてダブルの熱源が感じられる中央のテレビ前ももちろんめちゃくちゃ熱い。
男性サウナは3段構成(女性はガスストーブ1台の4段)のサウナだけど、通常時でも1段目でもしっかり熱く、2段目は普通のサウナ室の最上段よりも熱く、3段目はよくあるサウナ室のロウリュウ後くらい熱い。
最初はいつものように意気揚々と最上段に座ったのだが、熱さのためすぐ2段目に移動したほど。
つまり、とにかくしっかり熱いサウナなのだ。
ちなみに、サウナ室にはサウナマットが敷かれていて、サウナ室前にあるビート版を持って入るスタイル。掛け流しの水があるのでそこでビート板を軽く洗うことも可能。
40人は入れるサウナ室のため、混雑していても意外とサ室待ちは少なめ。
ロウリュ・アウフグース
そして、厚木健康センターのロウリュ・アウフグースは男性のみ土日祝日の午前中に行われる静寂のロウリュ、不定期開催(女性のみ?)で行われるセルフロウリュ、男性のみ土日祝日の早朝に開催される氷と団扇による暁のロウリュ、毎日21時に行われる(男性のみ、女性は木曜21時、土曜9時半、日曜祝日9時半/17時)ブロワーで風速80メートルの爆風熱波吹き荒れる爆風ロウリュと4タイプものロウリュが行われる。
特に爆風ロウリュは湯乃泉グループだけで行われいて、姉妹店の厚木健康センターでも開催されるのだが、これが非常に熱いと評判だ。
水風呂の特徴
露天エリアにある水風呂は地下水掛け流し。14度から15度の間くらいだけど、かなり強めのバイブラがしっかり効いていてすぐに体が冷えるキンキンの水風呂。
めちゃくちゃ熱いサウナとキンキンの水風呂という紛れもない最強コンビだ。
それでいて水質は柔らかめでとても心地よい。
羽衣なんて作らせないという気概を感じる水風呂だけど、この強烈なバイブラが6人くらいしか入れない水風呂がそこまで混み合わない理由なのかも。30秒前後で出ていく人多数。
休憩スポット(ととのいスペース)
水風呂のすぐ隣にあるととのい椅子での外気浴が最高に心地よい。
座れるスペースはベンチを入れて20席弱あるけど、やはりここは結構混雑気味。
満席で座れないタイミングも結構出てくるため、そういう時は内風呂にあるととのい椅子に座ろう。内風呂のととのい椅子はそこそこ空いているため、座れないことはあまりないはず。
それにしてもガッツリ熱いサウナに、キンキンに冷える水風呂、そして風の通りが良い心地よい外気浴。ととのわないはずがない。
日本一口コミが多いサウナ施設の実力をまざまざと見せつけられた1セット。
風呂の特徴
露天スペースの手前に氷が詰まったクーラーボックスがあって飲み物を自由に入れられるようになっている。他の人と間違わないように油性のマジックが用意。飲み物は持ち込んでここに置いておくとその後が楽。
お風呂は種類も沢山あってサウナ以外も楽しめる。
湯乃泉グループのスペシャリテとも言える効仙薬湯は、8種類の生薬が入った濃厚な薬湯風呂で1日6回も新しい薬草をもみ出したお湯を追加しているため、濃度と鮮度が保たれている。
また、露天の草津の湯は草津温泉より直送の源泉有効成分を濃縮した欲剤を使用していて、草津温泉気分がガッツリ味わえる。
そのほかにも、あると嬉しい高濃度炭酸泉、スーパージェット、バイブラ湯、超音波風呂(男性のみ)、4点ジェット(女湯)、電子マッサージ風呂と多くのお風呂があるので、サウナ以外でも余裕で1時間近く全てのお風呂を回ると楽しめてしまう。
施設の特徴
かなり大きな施設のため、食事ができる大広間、女性専用の岩盤浴、男性専用プライベートブース、漫画センター、ゲームコーナー、ボディケアルーム、フットケアと大体なんでもあり。
食事も美味しいと評判で、アルコールはボトルキープも可能ということで常連にも嬉しいサービスも。
湯乃泉 草加健康センターのまとめ
- サウナはとにかく熱い!25%越えの湿度とW熱源、麦飯岩の遠赤効果もあってしっかり熱い
- 水風呂は15度でも強めのバイブラでしっかりキンキンに体を冷やしてくれる
- サウナはもちろん、薬湯風呂をはじめとしたお風呂もしっかり楽しむことができる