2022年2月18日にリニューアルをして外気浴ができるようになった渋谷の改良湯。
創業100年を超える銭湯ながら、店内は綺麗で女性にも大人気。
超人気店のため、オープンから閉店まで人が途絶えることがなく、入場制限をしている。
改良湯の基本情報
施設名 | 改良湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 渋谷区 東2-19-9 金山ビル |
アクセス | JR山手線渋谷駅と恵比寿駅の中間、徒歩15分程度! 駐輪場、駐車場無し 有料パーキング有り |
駐車場 | 無 |
TEL | 03-3400-5782 |
HP | https://kairyou-yu.com/ |
定休日 | 土曜日 臨時休業等の情報はTwitterで告知 https://twitter.com/kairyouyu1916 |
営業時間 | 平日 13:00〜24:00 日・祝 12:00〜23:00 |
料金 | 入浴料480円 サウナ料金450円(大小タオルセット付き) (ICカード、PAYPAY利用可) ドライヤー 20円 |
サウナの特徴(男湯)
サウナは対流式のドライサウナで90度くらい。
会話は厳禁のサ室は詰めて15人くらい。
入場制限をしているため、サウナ待ちが発生するのは非常に稀。
オートロウリュウあり。また、スタッフの方がゲリラ的にアウフグースをしているのか時間が決まっているのかは不明だけど、アウフグースがあってかなり熱くていい感じ。
水風呂(男湯)
水風呂はかなり冷たい12度設定だけど、軟水なのでキリッとした冷たさというよりは、柔らかい冷たさ。
休憩スポット(ととのいスペース)
リニューアル後に新設されたという外気浴は実にいい感じ。
特に入ってすぐ左側のいい感じに傾斜がついた肘置きある椅子(3脚)が角度的にも素晴らしかった。
他にもととのい椅子が5脚。
タイミングによっては混雑していて外気浴ができないことも!?
風呂
浅めの炭酸泉がとても心地よくていくらでも入っていられそう。
足を伸ばして目を瞑って入浴しているとそのまま眠ってしまいそうなほど。
改良湯のまとめ
- とにかく混んでいて入場制限をしているため、そもそも入場で待つことも。
- リニューアルされた外気浴スペースは素晴らしい!
- かなり暗めのサウナはテレビもなく会話も厳禁のため、瞑想系が好きな人にはおすすめ
人気店のため、非常に混んでいるがそれも仕方ないのかと思うほどサウナ、水風呂、外気浴ともに文句なしの施設。