ヨコヤマ・ユーランド鶴見 末吉の湯はサウナの激戦区でもある鶴見にある健康ランド。近隣には徒歩圏内に RAKU SPAやおふろの国といった有名サウナ施設もあ流。
通称「ユー鶴」。お風呂やサウナはもちろん、シアタールーム、リクライニングルーム、お食事処や仮眠室、大宴会場もあるため、一日中いても飽きないような施設になっている。
ヨコヤマ・ユーランド鶴見 末吉の湯 の施設情報
施設名 | ヨコヤマ・ユーランド鶴見 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 神奈川県 横浜市 鶴見区下末吉2-21-21 |
アクセス | JR鶴見駅東口より、横浜市営バス「下末吉国道際」下車 JR川崎駅西口より、市営、臨港川崎バス「新鶴見橋」下車 JR尻手駅徒歩20分 |
駐車場 | 250台(6時間まで無料) |
TEL | 045-585-1126 |
HP | http://www.yu-land.com/ |
定休日 | 毎月第2水曜日 |
営業時間 | 10時00分~23時00分 |
料金 | 一般料金 大人(中学生以上):1210円(タオル・バスタオル、館内着付き) 子供(4~小学生) :770円(タオル・バスタオル、館内着付き) 幼児(3才以下) :無料(タオル・バスタオル、館内着無し) 土日祝料金 ※サウナマットは別料金200円 |
サウナの特徴
黄土サウナ
![]() ドライサウナ(遠赤外線) |
![]() 100度/普通(女性90度/普通) |
![]() 20人(女性:30人) |
![]() 有 |
サウナは遠赤外線ストーブが2台あるドライサウナで、天井は「黄土」を使用しているため、天井からも遠赤外線効果が期待できる。
収容人数は20人程度で、ちょっと変わった特徴的な作り。
湿度も適度にあって、二段目に座るとしっかり熱い。
サウナーというよりは芋とのサウナ好きな方たちが集まっている感じがする。
水風呂の特徴
![]() 12度 |
![]() 6人(女性:9人) |
水風呂はしっかりつめたい12度くらいの設定で、水風呂待ちは無いくらいの広さの6人くらいが収容可能。
水流はないので、しっかりと羽衣に覆われるため、冷たくてもゆっくり水風呂を楽しむことができる。
休憩スポット(ととのいスペース)
![]() 有り |
![]() 6席 |
浴室内にも椅子があって、外気浴スペースにもベンチタイプの椅子があるが、なんといってもおすすめは寝湯。
やや傾斜がついていて、適度な温度のお湯がかすかに背中に感じられてとても心地よい。
そのままととのいながら自然と寝てしまえたら思考に気持ちが良い。
風呂の特徴
露天スペースにある隠れ湯の炭酸温泉が実に心地よくて、炭酸だけど、40度前後のお湯でしっかり温まる。檜風呂や、一人用の壺湯、ジェットバス。
温泉は強塩温泉の末吉の湯で、サウナ後の肌のかさ付きを抑えるにはちょうどいい泉質。
施設の特徴
食堂や宴会場もある大規模施設で、ユーランドグループが経営している隣接のゴルフ練習場やテニスコートもあるため、ゴルフの打ちっぱなしやテニスで汗を流した後のサウナも心地良いはず。
食堂はメニューも豊富。
1Fにはゲームセンターもあるので、子供連れとかでも楽しめる。
ヨコヤマ・ユーランド鶴見 末吉の湯のまとめ
- サウナは遠赤外線で100度前後だけど、表示よりしっかり熱く感じる
- キンキンの水風呂はしっかり感じるサウナとの相性抜群
- 休憩は寝湯がおすすめ。チロチロと背中をつたって流れる温泉が心地よくて眠りに誘ってくれる
- 地元のサウナ好きが集まっている施設で、しっかり熱いサウナとキンキンの水風呂を楽しめる。
また、食事やその他の施設も充実しているので、ゆっくり楽しむことが可能。
お値段も1210円でタオル、バスタオル、館内着もついているし時間も無制限のためコスパが非常に良い。